定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
定例会等に関するご質問について
各定例会(講演会・ウォーキング)の企画は、主催する両槻会が決定し、準備・進行しております。
ご質問のある方は、必ず両槻会事務局へお問い合わせ下さい。
両槻会事務局 asukakaze2@gmail.com
講師を務めてくださる先生方及び使用させていただく会場等、ご協力頂いている各方面に迷惑となる行為はなさらないようお願い致します。
PR
本日、16時に発行しました飛鳥遊訪マガジン147号の「両槻会からのお知らせ」コーナーに間違いがありました。
2013年1月5日開催の第36回定例会の会場は、
「帝塚山大学附属博物館 講座室」になります。
訂正し、お詫び申し上げます。
2013年1月5日開催の第36回定例会の会場は、
「帝塚山大学附属博物館 講座室」になります。
訂正し、お詫び申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::
第36回定例会「片岡山辺をかたる」
講 師 : 清水昭博先生(帝塚山大学 准教授)
開 催 日: 2013年1月5日(土)
会 場 : 帝塚山大学附属博物館 講座室
*近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
*近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
開 演 : 13:00
定 員 : 40名
申込受付 : 受付中
運営協力金: 1,000円(交通費各自負担)
第36回定例会は、講演会になります。第35回定例会でご案内頂いた帝塚山大学准教授 清水昭博先生に、飛鳥時代の片岡についてより詳しくお話いただきます。
両槻会では、講演前に現地を訪ねることを重要に考えており、
清水先生は、とても分かり易くお話くださいますので、本定例会だけでも充分楽しんでいただけると思います。
皆さんのご参加をお待ちしております。
会場となります。「帝塚山大学附属博物館」には、古代瓦の数々が収蔵されています。本物の瓦を、目前に見ていただく良い機会になると考えております。
:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::
第36回定例会「片岡山辺をかたる」
講 師 : 清水昭博先生(帝塚山大学 准教授)
開 催 日: 2013年1月5日(土)
会 場 : 帝塚山大学附属博物館 講座室(予定)
*近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
*近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
開 演 : 13:00
定 員 : 40名(予定)
申込受付 : 11月8日から定員まで
運営協力金: 1,000円(交通費各自負担)
「藤原宮朝堂院朝庭の現地説明会」
日 時 平成24年11月23日(金・祝日)
説明は13時30分~ 1回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
リンクの略地図参照)地図へのリンク↓
http://www.nabunken.go.jp/info/2012/20121123.pdf
交 通 近鉄大阪線「耳成(みみなし)」駅南口から南へ徒歩約25分
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)主任研究員 今井晃樹氏・森川 実氏
※ 駐車場はありません。
車での来場や、現場周辺の畦道や田畑を通るなど、近隣の方々に迷惑となる行為は行なわないでください。
日 時 平成24年11月23日(金・祝日)
説明は13時30分~ 1回行います ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
リンクの略地図参照)地図へのリンク↓
http://www.nabunken.go.jp/info/2012/20121123.pdf
交 通 近鉄大阪線「耳成(みみなし)」駅南口から南へ徒歩約25分
報告者 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)主任研究員 今井晃樹氏・森川 実氏
※ 駐車場はありません。
車での来場や、現場周辺の畦道や田畑を通るなど、近隣の方々に迷惑となる行為は行なわないでください。
延期になっていました飛鳥資料館秋期特別展「花開く都城文化」の日程及び内容の変更に関する情報をお知らせします。
以下、飛鳥資料館からのお知らせ:::::::
飛鳥資料館秋期特別展「花開く都城文化」
以下、飛鳥資料館からのお知らせ:::::::
飛鳥資料館秋期特別展「花開く都城文化」
11月1日(木)~12月2日(日)開催のお知らせ
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、開始日延期のお知らせをしていました秋期特別展「花開く都城文化」を11月1日(木)より12月2日(日)まで開催することとなりました。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたしますとともに、開始日決定に係る周知につきましてもご協力・ご配慮賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、記念講演会は予定どおり開催いたします。
日中韓展として進めていました展示内容を、諸般の事情により日韓展として開催することになりましたので、訂正しお詫びいたします。
飛鳥資料館
::::::::::::
【秋期特別展記念講演会】
「古代東アジア世界の国際政治と日本古代国家の成立」
講 師:井上和人氏(明治大学大学院特任教授)
開催日:11月17日(土)
時 間 :13:30~
場 所 :飛鳥資料館 講堂
*事前申込不要
::::::::::::
【秋期特別展記念講演会】
「古代東アジア世界の国際政治と日本古代国家の成立」
講 師:井上和人氏(明治大学大学院特任教授)
開催日:11月17日(土)
時 間 :13:30~
場 所 :飛鳥資料館 講堂
*事前申込不要
10月19日(金)より開催が予定されていました飛鳥資料館平成24年度秋期特別展「花開く都城文化」の開催日が延期となりました。
なお、11月17日(土)に予定されています記念講演会は、予定通り開催されます。
【秋期特別展記念講演会】
「古代東アジア世界の国際政治と日本古代国家の成立」
講 師:井上和人氏(明治大学大学院特任教授)
開催日:11月17日(土)
時 間 :13:30~
場 所 :飛鳥資料館 講堂
*事前申込不要
以下、飛鳥資料館からのお知らせ全文:::::::
秋期特別展「花開く都城文化」の開催日延期のお知らせ
時下ますまご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、来る10月19日から12月12日に開催を予定しておりました秋期特別展
「花開く都城文化」の開始日を諸般の事情により延期することになりました。
決まりしだいお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたしますとともに、開始日延期に関わる周知に
つきましてもご協力・ご配慮賜りますように、お願い申し上げます。
なお、記念講演会は予定どおり開催いたします。
::::::::::::::::::
なお、11月17日(土)に予定されています記念講演会は、予定通り開催されます。
【秋期特別展記念講演会】
「古代東アジア世界の国際政治と日本古代国家の成立」
講 師:井上和人氏(明治大学大学院特任教授)
開催日:11月17日(土)
時 間 :13:30~
場 所 :飛鳥資料館 講堂
*事前申込不要
以下、飛鳥資料館からのお知らせ全文:::::::
秋期特別展「花開く都城文化」の開催日延期のお知らせ
時下ますまご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、来る10月19日から12月12日に開催を予定しておりました秋期特別展
「花開く都城文化」の開始日を諸般の事情により延期することになりました。
決まりしだいお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたしますとともに、開始日延期に関わる周知に
つきましてもご協力・ご配慮賜りますように、お願い申し上げます。
なお、記念講演会は予定どおり開催いたします。
::::::::::::::::::