定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日香村大字越(牽牛子塚古墳隣接地)で行われていた範囲確認調査により、新たに終末期古墳が確認され、現地見学会が行われます。
日 時 : 11月11日(土)・12日(日)
10:00~16:00
場 所 : 牽牛子塚古墳隣接地(近鉄飛鳥駅から徒歩約15分)
受付・資料配付場所は、別地になります。飛鳥駅からの案内に従ってください。
近鉄飛鳥駅からの案内順路に従ってください。
備 考 : 九月に現地見学会が行われた牽牛塚子塚古墳の調査区は、すでに埋め戻されています。
詳 細 : http://www.asukamura.jp/hakkutsujoho/hakutsjoho_index.html
日 時 : 11月11日(土)・12日(日)
10:00~16:00
場 所 : 牽牛子塚古墳隣接地(近鉄飛鳥駅から徒歩約15分)
受付・資料配付場所は、別地になります。飛鳥駅からの案内に従ってください。
近鉄飛鳥駅からの案内順路に従ってください。
備 考 : 九月に現地見学会が行われた牽牛塚子塚古墳の調査区は、すでに埋め戻されています。
詳 細 : http://www.asukamura.jp/hakkutsujoho/hakutsjoho_index.html
PR
先日11月13日に無事終了しました第23回定例会のご報告ページをUPしました。
アンケート集計ページ
当日レポート
関連資料集
関連資料集は、当日配布資料とは異っています。
参加頂けなかった皆さんは勿論、参加者の皆さんも違いをお楽しみただければと思います。
アンケート集計ページ
当日レポート
関連資料集
関連資料集は、当日配布資料とは異っています。
参加頂けなかった皆さんは勿論、参加者の皆さんも違いをお楽しみただければと思います。
第24回定例会 両槻会主催講演会
「飛鳥をめぐる山の信仰 -山林寺院を中心に-」
講 師 : 橿原考古学研究所 主任研究員 大西 貴夫 先生
開催日 : 2011年 1月 8日(土)
会 場 : 飛鳥資料館講堂
開 演 : 午後1時10分
定 員 : 40名
参加費用: 1,000円 (飛鳥資料館入館料別)
事前散策: 詳細未定(約4キロ程度の事前散策を予定)
詳細は、両槻会サイト予定のページを参照ください。
昨日より、受付を開始しています♪
参加希望の方は、お早めに両槻会宛にメールでお願いします。(^^)
本日の両槻会第23回定例会は、予定通りに実施いたします。
集合場所:近鉄大福駅地上出口付近
集合時間:午前10時10分
よろしくお願いします。
昼食を野外で食べますので、シートをお忘れにならないようにしてください。
草が朝露に濡れたままになっているかも知れませんので、よろしくお願いします。
「明日香村発掘調査報告会」予定が発表されました。
日 時 : 平成22年11月27日(土)午後1時より
会 場 : 明日香村中央公民館 大ホール
受 付 : 午後12時30分より
調査報告:
「牽牛子塚古墳の調査」 西光 慎治 先生
「飛鳥寺西方遺跡の調査」 長谷川 透 先生
参加費 : 無料
問合せ先: 明日香村教育委員会事務局文化財課
「平成21年~ 22年に文化財課でおこなった発掘調査の成果についてスライド等を使用しながら紹介します。奮ってご参加下さい。(明日香村広報ページより引用)」
二つとも興味深い発掘調査でしたので、報告が楽しみです。
当日のスライド写真は、現地見学会などでは、なかなか見れないアングルが多く、これだけでも報告会に参加する意味が十分にあると思います。
そのうえで、発掘に携わられた先生のお話が聞けるのですから、これは参加しないわけにはいきませんね♪
当日のスライド写真は、現地見学会などでは、なかなか見れないアングルが多く、これだけでも報告会に参加する意味が十分にあると思います。
そのうえで、発掘に携わられた先生のお話が聞けるのですから、これは参加しないわけにはいきませんね♪
牽牛子塚古墳は、9月11日と12日の2日に渡って現地見学会行われました。
斉明天皇の御陵の可能性が極めて高い古墳です。
両槻会発行の飛鳥遊訪マガジンに、あい坊先生が特別寄稿くださいました。
飛鳥寺西方遺跡は、槻の木の広場か?!と報道された遺跡で、石敷きと土管が発見され、3月20日に現地見学会が行われました。
こちらも飛鳥遊訪マガジンに、あい坊先生が特別寄稿が下さっています。
どちらの遺跡も、どのような報告がされるのか楽しみにしたいと思います♪
本日、第23回にお申込くださった皆さんに、雨天時の予定を送信させていただきました。
ご確認下さい。
遠方よりわざわざご参加くださる方や、二ヶ月に一度の集まりを楽しみにしてくださってる方々がいらっしゃいますので、雨天による中止はありません。
天候により内容を若干変更し、定例会は予定日に開催しております。
お送りしました雨天予定を通常の予定と合わせて必ず全文お読みくださいますようお願い致します。
(今回、ウォーキングが困難と思われる大雨の場合に限り集合場所が変更になります。)
なお、参加申込をしたにも関わらず、案内が届いていないという方がいらっしゃいましたら、こちらのコメント欄にご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
ご確認下さい。
遠方よりわざわざご参加くださる方や、二ヶ月に一度の集まりを楽しみにしてくださってる方々がいらっしゃいますので、雨天による中止はありません。
天候により内容を若干変更し、定例会は予定日に開催しております。
お送りしました雨天予定を通常の予定と合わせて必ず全文お読みくださいますようお願い致します。
(今回、ウォーキングが困難と思われる大雨の場合に限り集合場所が変更になります。)
なお、参加申込をしたにも関わらず、案内が届いていないという方がいらっしゃいましたら、こちらのコメント欄にご連絡下さい。
よろしくお願い致します。