忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sP1130161.jpg
檜隈遺跡群(9月26日撮影)細い尾根の上に続く遺構群。

明日香村教育委員会により行われているキトラ古墳周辺や近隣公園整備に伴う今年度の調査で、檜隈寺の南方の地点から、東漢氏の居住地に関わる建物群が発見されたようです。
現地見学会が下記日程で行われます。

日時 : 11月3日(祝) 10:00~15:00
場所 : 於美阿志神社の南方の丘陵上 (奈良県高市郡明日香村大字桧前地内)
内容 : 東漢氏の居住地に関わる建物群 

檜隈寺跡を目指して行かれると良いかと思います。
なお、現地説明会ではなく、現地見学会です。ご注意下さい。
 
sP1130163.jpg
檜隈遺跡群(9月26日撮影) 東から西を見る。

PR
当ブログや、両槻会サイト、メルマガ・飛鳥遊訪マガジンでもご案内しています両槻会主催の第17回定例会は、

橿原考古学研究所付属博物館主任学芸員の山田隆文先生

のご案内による「飛鳥の諸宮をめぐる」と題したウォーキングです。

今回は、ウォーキングになりますので、若干少なめの定員になります。
参加受付は、11月7日・深夜まで、もしくは、定員の30名に達し次第締め切らせていただきます。
ご了承下さい。
参加を検討くださっている方は、お早めにお申込み下さるようお願い致します。
(申し込み受け付け開始以来、好調に参加者を増やしております。(^^))

また、参加申込メールには、一両日中に返信をお出ししています。
詳細案内メールが届かない方は、参加受付が出来ていないことになります。
メールトラブルなども考えられますので、再度メールか、こちらのブログにコメントを残してくださるようお願い致します。m(__)m



:::::::::::::::::::::::


第17回定例会
 「飛鳥の諸宮をめぐる」

  開催日  : 11月14日(土)
ご案内  : 山田隆文先生 (橿原考古学研究所主任学芸員)
集合場所: 桜井駅南口バス停付近
集合時間: 10時05分
定 員  : 30名
参加費用: 1,000円予定 (資料制作費など)
申込期間: 9月13日~11月7日(定員になり次第終了)

  詳細は、
第17回定例会のページをご覧の上お申込下さい。

お申込お待ちしております♪
 

10月8日から12日までの5日間にわたって行いました「両槻会文化祭ー1000日を翔けた軌跡展ー」は、お陰様を持ちまして約150人の方々にご観覧頂き、予定いたしました12日に無事終了することが出来ました。

両槻会は、設立から1000日あまりの間、沢山の方々のご協力とご支援を頂き、活動を続けて参りました。
これからも、みなさんとともに、楽しく過ごせる会でありたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

展示作品をご提供くださいました皆さん、心よりの感謝を申し上げます。m(__)m

展示作品の持つ質感や色合いや実際の大きさなど、実物の素晴らしさは見ていただけませんが、このような展示をしたと言うことだけでもお伝えしたいと思い、紹介ページを作りました。
来ていただけなかった皆さんも、是非ご覧下さい。素晴らしい作品が揃っております。


写真

陶芸・その他

飛鳥グッズ・展示風景


有難うございました。m(__)m

大成功のうちに幕を閉じました両槻会文化祭。
観覧してくださった皆さんがコメントを残してくださっています。

コメント集

感謝の気持ちを込めて、公開させていただきました。
もちろん、お名前は伏せております。

ご記帳いただきました皆さん、有難うございました。

両槻会文化祭「飛鳥を翔けた1000日の軌跡展」は、無事終了いたしました。

何分初めての試みで、スタッフも手探り状態だったため不備もあったと思います。
それでも、設立以後の両槻会の歩みをご覧頂く展示になればという本来の目的は達成できたかと思っています。

期間中には、150人ほどのご来場を頂きました。
ご来場下さった皆さん、有難うございました。m(__)m

今後とも両槻会へのご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

有難うございました。(^^)
sP1000247.jpg
 
















「両槻会文化祭―飛鳥を翔けた1000日の軌跡展―」も本日が最終日になります。

最後までスタッフも頑張って会場に詰めております。
散策の途中などにお立ち寄りくだされば幸いです♪


なお、本日は撤収作業のため、ご観覧は3時までとさせて頂きます。
ご了承ください。

CD.jpg8日から開催しています両槻会文化祭に沢山ご来場頂いております。有難うございます。m(__)m

今回、会場でBGMとして流れています曲は、両槻会スタッフが作製しましたオリジナル曲になります。

展示品をご覧になりながら、耳を傾けていただければ楽曲の良さがきっとお解りいただけると思います。

「夢幻の都」を代表します3曲あまりが収録されていますCDを650円で限定販売しています。

是非、ご自宅でゆったりお聞きになってみてください。(^^)

                          
 

メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]