忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第13回定例会がいよい明日に迫りました。

天気予報では、晴れ時々曇りで、昼からは晴れるとなっています。
まずますのウォーキング日和といったところでしょうか。(^^)

参加者の方には、既に詳細案内を送らせていただいています。
集合場所や時刻、注意点などをご確認のうえ、間違いのないようにご集合ください。
明日皆さんにお逢い出来るのを楽しみにしています♪
楽しい一日にしましょう。(^^)

::::::::::

飛鳥遊方マガジン45号が今夕発行されています♪
ご意見・ご感想などお気軽にお寄せください。

また、新たにご登録を希望される方は、左サイドにある登録フォームからお申し込みください。
よろしくお願いします。
PR
先日行いました第12回定例会関連特別回「下ツ道ウォーキング -遥かなり朱雀門-」 の参加者レポート集をアップしました♪

参加者全員のレポートを掲載しています。
十人十色とはよく言ったものです。
10通りの下ツ道があったんだなと、読んでみて思いました。
皆さんも是非ご覧下さい。(^^)

両槻会第12回定例会関連特別回
遥かなり朱雀門-下ツ道ウォーキングレポート集-

両槻会第12回定例会関連特別回として行いました「下ツ道ウォーキング - 遥かなり朱雀門 - 」は、定員10名のフル参加で行いました。

軽衢で買い求めた遠国の珍奇な茶を、聖武天皇に献上するという設定で、平城宮大極殿を目指して歩きました。
軽の市が存在したと言われる橿原市丈六交差点を、午前9時30分に出発した一行は、途中棄権も無く、午後4時30分に朱雀門に、午後5時に大極殿に到着することが出来ました。

今回の両槻会定例会特別回は、参加の全員に下ツ道踏破レポートを書いていただくことになっています♪ 1週間から10日程度先になると思いますが、両槻会サイトにアップしますので、お楽しみにお待ちください。o(∩.∩)o


3月7日実施の第13回定例会「天空の里を訪ねる」は、定員に達しましたので、参加受付を終了いたしました。

たくさんの参加申し込み有難うございました♪
締切に間に合わなかった方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
次の機会によろしくお願いいたします。


本日、両槻会は発足2周年を迎えることが出来ました。

ご支援くださいます先生方や、定例会に参加していただきます皆さん、また飛鳥遊訪マガジンの読者の皆さんのご声援があればこそだと思います。ありがとうございます♪

定例会参加延べ人数    355人
飛鳥遊訪マガジン発行数 280部
少しずつですが、着実に伸びてきました。ありがとうございます。o(∩.∩)o
3年目の両槻会も、是非よろしくお願いいたします。

3年目は、定例会と同時進行する新たなイベントも企画して行きたいと思っています。特別回という名前で事務局では呼んでいますが、現在のところ新たに2回の特別回(特別イベント)を企画中です。

下ツ道ウォーキング 「遥かなり朱雀門」 (定員に達しています) 冬

案山子プロジェクト (棚田の案山子祭り参加)     夏~秋
両槻会文化祭    (写真・手作り品の展示会)    秋

飛鳥で楽しく遊ぶという両槻会の原点に立ち返り、古代史や考古学から離れたイベントも充実させて行ければと考えています。ご期待ください♪

本日、両槻会発足2周年を記念して、飛鳥検定2ネット版を公開しました♪

昨年9月の第10回定例会で実施しました飛鳥検定2のネット版です。
問題もネット版として、若干変更されているものもありますので、定例会で受験していただいた皆さんも是非再受験なさってみてください♪

また、同時に解説集もネット版として公開しました。(^^)
写真を大幅に追加していますので、是非ご覧下さい♪

両槻会サイトTOPの上部リンク欄の「飛鳥検定1・2」をクリックして進んでください。
飛鳥検定2は、注意書きの下にリンクをつけています。よろしくお願いします。

問題の半分は、先生方が作ってくださっているので、また苦手な問題もあると思うので、難しいと思います。
点数などに関係なく、気楽に楽しんで受験していただければと思います。

受験していただいたら、結果を両槻会事務局宛に送信してください。(^^) 
認定書を作って送らせていただきます♪

ninteisyo21.png
両槻会事務局発行のメルマガ「飛鳥遊訪マガジン」が、
発行システムの一つ、メルマの総合ランキング6位に輝きました♪

このランキングは、score! (評価指数)や評価数などを基にしたランキングで、約60,000誌の中からランキングされています。

皆さまのお陰をもちまして、
見事!飛鳥遊訪マガジンは、60,000誌の中の6位にランクアップされました♪
また、地域情報というカテゴリーにおいては、第1位を獲得しました。

購読してくださる皆さんの評価が反映してのことです。
購読者の皆さん、ありがとうございます。m(__)m 
とりわけ、メルマでお読みいただいて評価をしてくださる皆さん、本当にありがとうございます♪
購読後は、引き続きメルマのシステムよりメルマガの評価をしていただくようにお願いします。また、まぐまぐから購読いただいている皆さんも、感想など送っていただきたくお願いいたします。

今後とも、飛鳥遊訪マガジンをどうぞよろしくお願いします♪
メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]