定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんに、お知らせいたします。
両槻会第一回定例会の予定を急遽変更する可能性が出てきました。
日程は、3月31日で変わりません。
集合時間・講演開始時間を若干早める可能性があります。
出来るだけ早くお知らせしますので、両槻会ブログ・風の書のお知らせを注意してご覧下さい。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
理由は、飛鳥で行われる発掘現地説明会と予定が重なってしまうことへの対処です。
ご参加いただきます大半の方は、発掘調査にもご興味がおありだと思います。
出来る限り、見る機会の少ない発掘調査現場を見ていただきたいと考えています。
只今、調整中ですので、もう少し時間をくださいますように。
直前になってバタバタしますことをお詫び申し上げます。m(_ _)m
両槻会第一回定例会の予定を急遽変更する可能性が出てきました。
日程は、3月31日で変わりません。
集合時間・講演開始時間を若干早める可能性があります。
出来るだけ早くお知らせしますので、両槻会ブログ・風の書のお知らせを注意してご覧下さい。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
理由は、飛鳥で行われる発掘現地説明会と予定が重なってしまうことへの対処です。
ご参加いただきます大半の方は、発掘調査にもご興味がおありだと思います。
出来る限り、見る機会の少ない発掘調査現場を見ていただきたいと考えています。
只今、調整中ですので、もう少し時間をくださいますように。
直前になってバタバタしますことをお詫び申し上げます。m(_ _)m
PR
第二回定例会は、ウォーキングを予定しています。
テーマは、「埋もれた古代を訪ねて」です。(^^)
風薫る飛鳥路を一緒に歩きましょう♪
本日、予定コースやご案内する予定の遺跡を発表いたしました。
ご覧下さい♪ (∩.∩)
両槻会サイト
テーマは、「埋もれた古代を訪ねて」です。(^^)
風薫る飛鳥路を一緒に歩きましょう♪
本日、予定コースやご案内する予定の遺跡を発表いたしました。
ご覧下さい♪ (∩.∩)
両槻会サイト
第一回定例会
- 3月31日(土曜日) 午後1時30分開催
- 午後12時30分 飛鳥庵 集合
- 会場 橘寺往生院
- 吉野宮滝への道 ─菅原道真「宮滝御幸記略」をめぐって─
- 講師 奈良大学文学部 滝川助教授
まだまだ参加者募集中です♪
初めての方も、ご遠慮なくお越し下さい。
皆さんの参加申し込みをお待ちしております。 (∩.∩)
両槻会主催で、 飛鳥検定 を行います♪
詳細は、後日発表。(^^)
第二回定例会はウォーキングの予定を立てています。
「埋もれた古代を訪ねて」と題して、地表面からは見えなくなっている重要な遺跡の所在を指し示しながら、風薫る五月の飛鳥を歩きます。
両槻会第二回定例会予定
当日までに若干の変更があるかもしれませんが、
おおよそのコースが出来ましたので発表します♪
飛鳥駅前を出発。解散は、「玄武」公開中の飛鳥資料館近くの八釣(竹田遺跡)です。
玄武見学が可能な時間(夕刻)に解散する予定です。 (玄武見学は自由行動)
コース全長は、約8キロ。
ゆっくり昼食時間や休憩時間を取ります。
集合場所や時間についての詳細は、また後日発表いたします。
↑クリックで拡大します。
一般的な観光コースからは外れますので、その点はご承知下さい。
飛鳥は、史跡公園や保存された古墳だけではありません♪
現地説明会で見ていた遺跡も、あっという間に元の田んぼになります。
だからこそ景観も変わらずにいるのですけど、遺跡の存在も忘れてしまいがちです。
第二回定例会では、もう一度そんな遺跡を思い出してみようという企画です。
古代や中世の飛鳥をご一緒に歩きましょう♪
「埋もれた古代を訪ねて」と題して、地表面からは見えなくなっている重要な遺跡の所在を指し示しながら、風薫る五月の飛鳥を歩きます。
両槻会第二回定例会予定
当日までに若干の変更があるかもしれませんが、
おおよそのコースが出来ましたので発表します♪
飛鳥駅前を出発。解散は、「玄武」公開中の飛鳥資料館近くの八釣(竹田遺跡)です。
玄武見学が可能な時間(夕刻)に解散する予定です。 (玄武見学は自由行動)
コース全長は、約8キロ。
ゆっくり昼食時間や休憩時間を取ります。
集合場所や時間についての詳細は、また後日発表いたします。
↑クリックで拡大します。
一般的な観光コースからは外れますので、その点はご承知下さい。
飛鳥は、史跡公園や保存された古墳だけではありません♪
現地説明会で見ていた遺跡も、あっという間に元の田んぼになります。
だからこそ景観も変わらずにいるのですけど、遺跡の存在も忘れてしまいがちです。
第二回定例会では、もう一度そんな遺跡を思い出してみようという企画です。
古代や中世の飛鳥をご一緒に歩きましょう♪
本日、これまでに第一回定例会に参加表明をしていただいています皆さんに、事務局よりメールを発信いたしました。
もし、これまでに参加表明をしたのに、メールが来なかったという方がいらっしゃいましたら、左サイドメールフォームまたはサイト内のポストアイコンをクリックして、その旨お知らせ下さい。よろしくお願いいたします。
なお、第一回定例会は、まだまだ参加者募集中です♪
皆さんの参加を心待ちにしております。(∩.∩)
もし、これまでに参加表明をしたのに、メールが来なかったという方がいらっしゃいましたら、左サイドメールフォームまたはサイト内のポストアイコンをクリックして、その旨お知らせ下さい。よろしくお願いいたします。
なお、第一回定例会は、まだまだ参加者募集中です♪
皆さんの参加を心待ちにしております。(∩.∩)