定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
藤原宮東官衙の発掘調査(飛鳥藤原第183次調査)の現地見学会が開催されます。
開催日 : 12月14日(日)
時 間 : 10:30~15:00
*説明は 11:00・13:30の2回
※小雨決行
場 所 : 発掘調査現場(藤原宮大極殿東約300m *地図)
アクセス: 近鉄大阪線「耳成(みみなし)」駅南口から南へ徒歩約25分
報告者 : 森先一貴氏(都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)研究員)
開催日 : 12月14日(日)
時 間 : 10:30~15:00
*説明は 11:00・13:30の2回
※小雨決行
場 所 : 発掘調査現場(藤原宮大極殿東約300m *地図)
アクセス: 近鉄大阪線「耳成(みみなし)」駅南口から南へ徒歩約25分
報告者 : 森先一貴氏(都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)研究員)
PR
藤原京内では、最大規模となる桁行16間(約51m)、梁行2間(約6m)の東西棟の大型掘立柱建物の調査、および、下ッ道を横切る流路や溝の調査の現地説明会が同時に開催されます。
詳 細: 奈良県立橿原考古学研究所
開催日:平成 26 年 11 月 24 日(月・振替休日)
時 間:10 時から 15 時まで。
※説明は 11 時と 13 時に②から行い、終了後移動し①の説明。
受 付:会場② 藤原京右京十一条・四坊
(会場①大型掘立柱建物検出地 会場②流路・溝検出地)詳 細: 奈良県立橿原考古学研究所
明日香村・石舞台古墳の北約 100mの水田上で、飛鳥時代の溝が検出され、現地説明会が行われます。
開催日: 平成 26 年 1 月 18 日(土)
時 間: 10 時から 15 時まで
※説明は随時。
*小雨は決行。悪天候の場合は中止。
場 所: 高市郡明日香村島庄 島庄遺跡
石舞台古墳より北へ 100m
交 通: 近鉄橿原神宮前駅東口より奈良交通バス
飛鳥駅方面行き「石舞台」下車
飛鳥寺西方遺跡 現地説明会が行われます。
(以下、明日香村HPより転載)
日時:平成25年12月14日(土) 10:00~15:00
※小雨決行
場所:飛鳥寺西方遺跡(現地)
飛鳥寺跡の西側(入鹿の首塚から西に徒歩2分)
内容:飛鳥寺の西側で石組溝や砂利敷などを検出。
交通
近鉄橿原神宮前駅東口から奈良交通バスで「飛鳥」下車、
徒歩約5分
※周辺には駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
(以下、明日香村HPより転載)
日時:平成25年12月14日(土) 10:00~15:00
※小雨決行
場所:飛鳥寺西方遺跡(現地)
飛鳥寺跡の西側(入鹿の首塚から西に徒歩2分)
内容:飛鳥寺の西側で石組溝や砂利敷などを検出。
交通
近鉄橿原神宮前駅東口から奈良交通バスで「飛鳥」下車、
徒歩約5分
※周辺には駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。