定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第56回定例会は、「飛鳥北部の寺院と宮殿」と題し、お馴染みの飛鳥の史跡を巡ります。本定例会は、一昨年の44回、昨年の50回に引き続き、帝塚山大学考古学研究所との共催で行います。現役学生と両槻会事務局が資料作りから当日解説までを担当します。また解説補佐として清水昭博先生(帝塚山大学考古学研究所所長・同大附属博物館館長)がご同行下さいます。
第56回定例会
「飛鳥北部の寺院と宮殿」
開催日 : 5月21日(土)
集合時間: 9:30
集合場所: 近鉄・JR桜井駅南口 ロータリー(トイレ前or交番横)
*詳細は参加者にマップでお知らせします
解散場所: 明日香村埋蔵文化財展示室前
解散時間: 16:10頃
定 員 : 30名
運営協力金: 1,000円(バス代・拝観料別、傷害保険込)
申 込 : 受付中(定員になり次第締め切り)
PR
第55回定例会は、「早春の外鎌山から忍坂の里を歩く」と題し、忍坂富士とも呼ばれる秀麗な山容を持つ外鎌山に登り、段ノ塚古墳(舒明天皇陵)のある桜井市「忍坂」の地を巡ります。
開催日 : 3月12日(土)
集合時間: 10:00
集合場所: 近鉄 大和朝倉駅
解散場所: 近鉄 桜井駅
解散時間: 17:00(予定)
解散場所: 近鉄 桜井駅
解散時間: 17:00(予定)
定 員 : 30名
参加費 : 1,500円
(両槻会運営協力金+石位寺・報恩寺・不動院拝観料)
(両槻会運営協力金+石位寺・報恩寺・不動院拝観料)
申 込: 受付中(定員になり次第締切)
備 考: 一部急峻な山道を含むアップダウンのあるコースになります。
ウォーキング用のストックをお持ちの方は持参ください。
ウォーキング用のストックをお持ちの方は持参ください。
予定ルート: 近鉄朝倉駅 → 素盞鳴神社 → 古墳公園 → 外鎌山 → 大伴皇女押坂内墓 → 鏡女王押坂墓 → 段ノ塚古墳 → 石位寺(昼食) → 玉津島明神 → 忍坂坐生根神社 → 押坂山口坐神社 → 宗像神社 → 外山不動院 → 報恩寺 → 桜井茶臼山古墳 → 魚市場跡 → 近鉄・JR桜井駅 (総距離:約9km)
第54回定例会は、年が明けた2016年1月16日(土曜日)に奈良文化財研究所 都城発掘調査部の石田由紀子先生を講師にお迎えし「都城の造営と造瓦」と題した講演会を開催します。
恒例の講演内容に即した事前散策(約5km)には、講師の石田先生もご同行いただき、現地での説明をしていただきます。(事前散策のみの参加は出来ません。)
:::::::::::::::::::::::::
開催日 2016年 1月16日(土)
会場 飛鳥資料館 講堂
開演 13:15
定員 40名
参加資格:インターネットが出来る事
運営協力金 1,000円 (交通費別、傷害保険料含む)*学割有り
備考 昼食用弁当・お茶、雨具など、ご持参ください。
申込方法 両槻会事務局宛てにメールにて「第54回定例会参加希望」と書いてお出しください。
*ハガキ・電話での申し込みは出来ません。
定員になり次第締切
主催 両槻会
事前散策
5km程度の事前散策を行います。
畝傍御陵前駅 → 本薬師寺跡 → 日高山瓦窯 → 朱雀大路跡 → 藤原宮朝堂院南門 → 奈文研飛鳥藤原調査部展示棟 → 大官大寺跡 → 飛鳥資料館
・雨天の場合:当日午前に大雨に関する警報が発令された場合、定例会は中止します。
詳細は、こちらのページをご覧ください。
http://asuka.huuryuu.com/yotei/teireikai-54/yotei-54.html
お申込みをお待ちしております♪
第53回定例会は、泉南市教育委員会の岡一彦先生を講師にお迎えし「うみにあうてら―海会寺―」と題して現地講座を開催します。
岡先生には、史跡での現地解説と埋蔵文化財センターでのギャラリートークに加え、総まとめとして講演を行って頂く予定です。両槻会初の奈良県外での現地講座になります。7世紀後半、畿内の西南端に築かれた海会寺の謎に迫ります。
現地講座の会場である史跡海会寺跡広場までは、熊野街道を3kmほど歩く予定にしています。
第53回定例会
「うみにあうてら―海会寺―」
開催日 : 2015年 11月28日(土)
集合時間: 10:30(予定)
集合場所: JR阪和線 和泉砂川駅
解散予定: 16:30頃(JR阪和線 新家駅)
定 員 : 50名
運営協力金:1,000円
申 込 : 受付中(定員になり次第締切)
第53回定例会予定ページ
お申込みお待ちしております♪
岡先生には、史跡での現地解説と埋蔵文化財センターでのギャラリートークに加え、総まとめとして講演を行って頂く予定です。両槻会初の奈良県外での現地講座になります。7世紀後半、畿内の西南端に築かれた海会寺の謎に迫ります。
現地講座の会場である史跡海会寺跡広場までは、熊野街道を3kmほど歩く予定にしています。
第53回定例会
「うみにあうてら―海会寺―」
開催日 : 2015年 11月28日(土)
集合時間: 10:30(予定)
集合場所: JR阪和線 和泉砂川駅
解散予定: 16:30頃(JR阪和線 新家駅)
定 員 : 50名
運営協力金:1,000円
申 込 : 受付中(定員になり次第締切)
第53回定例会予定ページ
お申込みお待ちしております♪
第51回定例会 両槻会主催講演会についてのお知らせです。
第51回定例会では、奈文研飛鳥資料館学芸室研究員の西田先生の「「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」と題した主講演に加えて、新たに関連したテーマ「江戸時代の瓦職人・常門新兵衛と飛鳥の古民家」と題したミニ講座を帝塚山大学教授 清水昭博先生がお話しくださることになりました。
建築史と考古学という専門分野の異なる講師お二人の講演、皆様のご参加おまちしております。
両槻会主催講演会
「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」
開催日 : 2015年 8月29日(土)
講 師 : 西田紀子先生(飛鳥資料館学芸室 研究員)
「江戸時代の瓦職人・常門新兵衛と飛鳥の古民家」
講 師 : 清水昭博先生(帝塚山大学教授)
会 場 : 飛鳥資料館 講堂
集合時間: 13:10
開演時間: 13:15 (予定)
定 員 : 40名
運営協力金:1,000円(入館料別)
申 込: 受付中(定員になり次第締切)
第51回定例会は、8月29日・30日の両日にわたる3部構成で参加者を募集します。
第1部は、飛鳥資料館学芸員の西田紀子先生に「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」と題してご講演頂きます。
両槻会主催講演会
「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」
開催日: 8月29日(土)
講 師: 西田紀子先生(飛鳥資料館学芸員)
会 場: 飛鳥資料館 講堂
開 演: 13:00 (予定)
定 員: 40名
運営協力金:1,000円(入館料別)
申 込: 受付中(定員になり次第締切)
第2部・第3部は、恒例となりました「飛鳥 光の回廊」飛鳥資料館会場の点灯ボランティアスタッフとして、活躍をしてくださる方を募集いたします。今年は、光の回廊の開催が8月末となりました。お子さんやお孫さんと一緒に、夏休み最後の思い出作りはいかがですか。
光の回廊 飛鳥資料館会場ボランティアスタッフ募集
開催日 : 第2部・8月29日(土)
第3部・8月30日(日)
集合場所: 飛鳥資料館 講堂
集合時間: 15:30頃
定 員 : なし
申込締切: 8月20日頃
詳細は、決定次第発表します。
下記ページを参照ください。
第51回定例会予定ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・
*第51回・52回定例会の開催日について
両槻会定例会は、奇数月第3土曜日開催を常としてきましたが、本年は「飛鳥光の回廊」の日程変更がありましたので、それに合わせての開催日変更となります。
また、準備期間が短くなる問題などから、第52回定例会を10月3日開催予定といたします。第52回定例会の詳細は、決定次第随時お知らせします。
第1部は、飛鳥資料館学芸員の西田紀子先生に「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」と題してご講演頂きます。
両槻会主催講演会
「飛鳥の古民家―飛鳥の甍に想いを馳せて―」
開催日: 8月29日(土)
講 師: 西田紀子先生(飛鳥資料館学芸員)
会 場: 飛鳥資料館 講堂
開 演: 13:00 (予定)
定 員: 40名
運営協力金:1,000円(入館料別)
申 込: 受付中(定員になり次第締切)
第2部・第3部は、恒例となりました「飛鳥 光の回廊」飛鳥資料館会場の点灯ボランティアスタッフとして、活躍をしてくださる方を募集いたします。今年は、光の回廊の開催が8月末となりました。お子さんやお孫さんと一緒に、夏休み最後の思い出作りはいかがですか。
光の回廊 飛鳥資料館会場ボランティアスタッフ募集
開催日 : 第2部・8月29日(土)
第3部・8月30日(日)
集合場所: 飛鳥資料館 講堂
集合時間: 15:30頃
定 員 : なし
申込締切: 8月20日頃
詳細は、決定次第発表します。
下記ページを参照ください。
第51回定例会予定ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・
*第51回・52回定例会の開催日について
両槻会定例会は、奇数月第3土曜日開催を常としてきましたが、本年は「飛鳥光の回廊」の日程変更がありましたので、それに合わせての開催日変更となります。
また、準備期間が短くなる問題などから、第52回定例会を10月3日開催予定といたします。第52回定例会の詳細は、決定次第随時お知らせします。
第50回定例会は、5月16日(土)「蘇我氏の奥津城―蘇我四代の墓を考える―」と題したウォーキングを開催します。
昨年話題となった都塚古墳をはじめ、蘇我氏ゆかりと考えられる古墳を中心に飛鳥を巡ります。
第50回定例会 ウォーキング
「蘇我氏の奥津城―蘇我四代の墓を考える―」
開 催 日: 5月16日(土)
集合場所 : 近鉄飛鳥駅(予定)
運営協力金:1,000円
(傷害保険料込、交通費・入拝観料別)
定 員 : 30名 (参加資格:インターネットが出来る事)
申 込 : 受付中
予定コース: 飛鳥駅→岩屋山古墳→高松塚古墳→中尾山古墳→
梅山古墳(欽明天皇陵)→カナヅカ古墳→
鬼の雪隠・俎板古墳→菖蒲池古墳(小山田遺跡周辺)
→≪金かめバス≫→塚本古墳→都塚古墳→石舞台古墳
(総距離 約8km)
予定コース: 飛鳥駅→岩屋山古墳→高松塚古墳→中尾山古墳→
梅山古墳(欽明天皇陵)→カナヅカ古墳→
鬼の雪隠・俎板古墳→菖蒲池古墳(小山田遺跡周辺)
→≪金かめバス≫→塚本古墳→都塚古墳→石舞台古墳
(総距離 約8km)
備 考 : 詳細は、決定次第お知らせします。