忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第28回は、両槻会としましては変則的な定例会になります。
今定例会は「飛鳥光の回廊」飛鳥資料館会場のボランティアをしていただく機会として開催することをご承知ください。ウォーキングのみの参加も可としますが、極力飛鳥光の回廊・資料館会場へのご協力をお願いします。

hikari1.jpeg

第28回定例会
 「彼岸花ウォーク:埋もれた古代を訪ねる2 と 飛鳥光の回廊参加」
 
  開催日     : 9月23日(金曜日・祝日)
  集合場所   : 近鉄飛鳥駅前
  集合時間   : 10時34分予定 →10時5分 に変更
  経費分担金 : 1,000円 (傷害保険料含む)
*橘寺拝観料(350円)・飛鳥資料館入館料(260円)各自負担
  定 員    : 30名
  申込受付  : 7月11日から(定員に達し次第終了)
 
  コース概要:
  飛鳥駅前→檜隈寺跡→栗原→立部→定林寺跡→橘寺(拝観・昼食)→
  川原→飛鳥浄御原宮(エビノコ郭)→正殿跡→苑池跡→弥勒石→
  入鹿首塚→飛鳥寺→石神遺跡→飛鳥資料館(15時頃到着予定)
 (総距離 約8km)
 
 以下の予定(15時以降)は、自由参加ですが、出来るだけご参加ください。
 
  ・飛鳥資料館到着後、飛鳥光の回廊 飛鳥資料館会場のキャンドルアート
   の設置・点灯ボランティアに参加。
  ・飛鳥資料館学芸室長 加藤真二先生による前庭での石造物の解説を聴講
  ・キャンドルアートの消灯・撤収

第28回定例会 参加希望の方は、
 
1. ウォーキングのみの参加
2. 飛鳥光の回廊ボランティア 点灯・石造物解説まで参加
3. 同 消灯・撤収まで参加
4. 光の回廊ボランティアのみ参加 (定員外で何名でも受付けます。)
 
上記の中から意思表示をお願いします。
 
また、飛鳥光の回廊にボランティアとして参加くださる方は、夕食が必要・不必要をお書きください。



::::::::::
設立趣旨にも書いていますが、両槻会はアマチュアのサークルです。
どのような後ろ盾もありませんし、組織に属するものでもありません。先生方を含め皆さんのご支援のおかげで活動が継続できています。毎回定例会の詳細案内に書いていますが、両槻会定例会に参加していただく皆さんにも、資料館のご好意によって、講演会の開催が可能であることに感謝の念を持っていただければと思っています。
 
第28回定例会の開催趣旨は、飛鳥光の回廊にボランティアとして参加することです。設置・点灯、出来れば消灯までのお手伝いをお願いします。
飛鳥光の回廊のボランティアがメインですので、飛鳥資料館の光の回廊予定が決定するまでは、両槻会も詳細予定を組めない状態が続きます。詳細案内の発送が遅れることをご了解ください。
ただし、ウォーキングコース・集合場所・集合時間の変更はありません。こちらはサイトの予定ページでご確認ください。
 
詳細は、決まり次第ご連絡させて頂きます。
 
また、飛鳥光の回廊は、23・24日両日行われます。
両槻会主催定例会としては、23日のみになりますが、ご予定していただける方は、24日もよろしくお願いいたします。
ご参加いただける場合は、24日午後4時頃に飛鳥資料館前庭にお越しください。
 
::::::::::



より大きな地図で 第28回定例会 彼岸花ウォーク:埋もれた古代を訪ねる訪ねる2 ウォーキングコース を表示
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]