忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [46]  [47]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飛太  飛鳥検定に出てくる植物の問題って、難しいよね。
鳥子  うん、学校の生物の授業には出てこないような問題だもんね。
     こんな時は、植物に詳しいネコ姐さんに聞いてみると良いかも。

ネコ姐 植物のことって、そんなに難しく考えなくても良いんですよ。
     飛鳥を歩いていたら、いろんな花が咲いてるでしょ?
     道端に咲いてるちっちゃな花もあれば、お寺の境内に植えられた
     石楠花や飛鳥資料館の藤とか桜のように、豪華絢爛なのもあるよね。
     最近では、稲渕の棚田などを綺麗に整備して春は菜の花、秋は彼岸花
     というように、訪れた観光客の皆さんや、四季折々の飛鳥を散策に
     来て下さる方達に楽しんで頂く趣向を、あちこちで考えてるの。
     綺麗だなー、ってそれを眺めるだけでも楽しいんだけど、もうちょっと
     その花たちについて知ったら、もっと楽しくなるのよ。
飛太  例えば、花の名前とか?
ネコ姐 そうね、それもありますね。
     花の名前には、普段呼んでる名前と昔呼ばれていた名前があるの。
鳥子  昔呼ばれていた名前って、万葉集なんかに出てくる名前のこと?
ネコ姐 そう、よく知ってるわね。
飛太  でもそんな名前、僕知らないもん。
ネコ姐 そうね、万葉集が好きで、良く読んでいる人じゃないと知らないでしょうね。
     そういう時に、便利なところがあるのよ。
     「万葉の花」というサイトに、「万葉の植物一覧」というコーナーがあるわ。
     そこに、今の名前と昔の名前が載ってるのよ。
     写真もあるから、どんな花かも分かるのよ。
鳥子  それは良いこと聞いたわ。さっそく見てみようっと。
ネコ姐 植物分類学っていうのは難しいけれど、そんなのを知らなくても、
     花の形で、どの花とどの花が同じ仲間の花か、分かるんですよ。
鳥子  例えば?
ネコ姐 稲渕の棚田に咲く菜の花ね。
     あれはよく見ると花びらが4枚で、茎のてっぺんに集まって咲くでしょ。
     こういうのを、「アブラナ科」って分類学では言うんだけど、こういう
     咲き方をする花を見つけたら、同じ仲間だって思えば間違いないの。
     菜の花は「アブラナ」という種類なんだけど、畑に見かける花で、
     「水菜」とか「壬生菜」も同じ仲間で黄色の花が咲くんですよ。
     でも、「大根」とか「蕪」は、同じ仲間でも白い花なの。
飛太  じゃあ、同じ仲間かどうかを見分ける時は、花の色は関係ないの?
ネコ姐 そう、色じゃなくて形で見分けるのよ。
飛太  だったら、彼岸花って百合の花が茎の先に集まったような花だから、
     1輪ずつ咲く百合とは違う仲間なの?
ネコ姐 そうよ、彼岸花は分類学では「ヒガンバナ科」、「ユリ科」とは
     別の仲間なんですよ。
鳥子  なんだか、次に飛鳥を歩くのが楽しみになってきちゃった。
     ネコ姐さん、今日はありがとう。
ネコ姐 どういたしまして。いつでも聞いてくださいね。
飛太  今度は、一緒に飛鳥を歩きながら教えて欲しいな。
ネコ姐 そうね、今度の土曜日あたり、歩きに行きましょうか?
鳥子・飛太 わーい、行こう行こう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]