忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第20回定例会にお申込くださった皆さんに、本日詳細案内を送信させていただきました。
内容をご確認ください。

詳細案内に添付したルートマップを間違えてしまいました。m(__)m
大根田から、檜前へ抜ける際に、キトラ古墳前を通過ようルートを変更しております。


map2.png


今回は、集合からバスの発車時刻までにあまり時間がありません。
集合の際のお願いや注意事項なども記載しておりますので、
必ず最後までお読みくださいますようお願い致します。

また、参加申込をしたにもかかわらず、詳細案内がお手元に届いていないという方がいらっしゃいましたら、
両槻会事務局までご連絡ください。

雨天予定については、また後日ご案内する予定にしています。
もう暫くお待ちください。


 

PR
第20回定例会「新緑の高取城址 -日本一の山城から奥飛鳥への道-」への参加申込は、本日深夜を持ちまして締め切らせて頂きます。

参加ご希望の方は、本日中に両槻会事務局までメールでお申込ください。

早くから沢山お申込を頂き、現在既に若干の定員オーバーとなっています。
詳細予定確認後にお申込と思われた方もいらっしゃったと思います。
申し訳ありません。
なお、本日多数のお申し込みがあった場合は、申込順に数名のみの受付とさせていただきます。m(__)m
それ以降にお申込下さった方は、キャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。m(__)m




第20回定例会「 新緑の高取城址 - 日本一の山城から奥飛鳥への道 - 」のコースを写真でご紹介します。
写真は、全て2月14日に撮ったものです。クリックして拡大してご覧下さい。
定例会へお申込みの際の参考になさってください。


では、出発です♪
まず、近鉄壺阪山駅前集合の後、バスで壺阪寺へ向かいます。

1.jpg

バス停が、下の方に移動して、高取城址へは若干高低差が大きくなります。
 

2.jpg

山道に入るとすぐに五百羅漢があります。
周辺には、数百体の石仏群があり、登山道はその脇を登ります。
 

3.jpg

壺阪寺から、約40分ほどで高取城址の最初の石垣が見えてきます。
しかし、本丸はまだ先です。
如何にこの城が巨大かを体験することになります。

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg


漸く、中心部に到着です。壺坂寺からゆっくり写真を撮りながらだと1時間あまりは掛かるかと思います。

8.jpg

「巽高取雪かと見れば雪でござらぬ土佐の城」
白亜の天守閣が城下からも見えたのでしょう。
その雄姿を思い描いて見ましょう。
高取城CG再現画像・映像 (高取町観光ボランティアガイドの会)


9.jpg

天主から臨む太鼓櫓跡


10.jpg

転用石か?と思われる石垣材


11.jpg

本丸から南方向(吉野)の景色

12.jpg

遠望高見山。
肉眼ではここまで鮮明には見えませんが、独特の山容で高見山を識別することは可能です。


13.jpg

下山ルートは、大手筋を下り始めます。写真は、国見櫓からの二上山・大和三山。


14.jpg

二の門跡に置かれる高取の猿石。
ここから大手筋を離れ、明日香村栢森方向に下ります。


15.jpg

ルート途中からは、第19回定例会で訪れた竜在峠・入谷の集落が一望出来ます。


16.jpg

栢森・女綱へ下りるルートから離れ、大根田への分岐を進みます。
急な坂を下ると集落の三連の池へと出ます。
大根田から檜隈に出て、於美阿志神社から飛鳥駅を目指します。

総距離約10キロ。
アップダウンが少々ありますが、歩きなれていれば問題ないと思われます。

17.jpg
(2009年5月撮影)

訪れる頃は、石垣と新緑の鮮やかなコントラストが出迎えてくれると思います。
只今、参加申込受付中です。
申込開始から1日しか経っていませんが、既に半数のお申込をいただいております。
約2ヶ月先の定例会になりますが、予定の立たれる方はお早めにお申し込みくださいますようお願い致します。



:::::::::::::::::::::::::::

第20回定例会「 新緑の高取城址 - 日本一の山城から奥飛鳥への道 - 」

開 催 日: 5月8日(土)
集合場所 : 近鉄・壺阪山駅
定 員  : 30名
参 加 費: 1,000円(交通費各自負担)
申込期間 : 3月15日~5月4日(ただし、定員になり次第締切)
コース概要: 
壺阪山駅→バス→壺阪寺前(拝観はありません)→徒歩→五百羅漢→
高取城址→国見櫓→二の門跡・猿石・明日香村栢森方面分岐→大根田分岐
→大根田→檜隈寺跡→飛鳥駅 (総距離約10km:山道有)


 

定例会も、いよいよ明日になりました。
皆さんも気にされていると思いますが、お天気について事務局からお知らせメールを先程送信しました。

先にも連絡していますように、両槻会はどのような天候であっても、中止はありません。
定刻にお集まりください。

遅刻される場合や、万一キャンセルされる場合も、必ずご連絡ください。
(携帯に両槻会事務局アドレスをご登録ください。asukakaze2@gmail.com

また、先に何通か出させていただきました連絡メールを、もう一度お読みくださいますようにお願いいたします。


最終的には、当日朝5時発表の天気予報と、集合時点での実際の天候によって決めたいと思います。

また、打上会の参加を申し込まれた方は、予約をしておりますので、必ずご出席をお願いします。

皆さんと、楽しい一日を過ごしたいと思います♪
明日を楽しみにしております。o(∩.∩)o


第19回定例会にお申込下さった皆さんに、本日ご案内メールを一通送信させていただきました。

定例会当日の3月13日に、ほぼ同時刻で集合される両槻会よりも規模の大きな他団体があります。
集合や行程に支障がないよう、既に打ち合わせは済ませていますので、当日の予定に変更はありません。
ご参加くださる皆さんにも、ご注意願うため集合時における詳細なご案内を送らせて頂きました。

長いメールになりますが、
必ず最後まで目を通してくださいますようお願い致します。
(代表でお申込下さった方は、同行者の方にご連絡をお願い致します。)

定例会開催まで、後10日になりました。
お天気に恵まれることを祈っていて下さい。(^^)
第19回定例会は、定員に達しましたので、参加申込を締め切らせていただきました。
たくさんのお申込ありがとうございました。

本日以降に参加をご希望の場合、キャンセル待ちとさせていただきます。
ご了承の上、お申込ください。

本日、第19回定例会「竜在峠から入谷へ -大丹穂山の桙削寺を訪ねる-」にお申込みの皆さんに、詳細案内メールを送信させて頂きました。
ご確認下さい。

また、「メール内容が文字化けして読めない」とのご連絡を頂いております。
再送させて頂きますので、ご連絡くださいますようお願い致します。
(メール表示のエンコードをUnicode(UTF8)などに変更して頂くと、メール本文は読める場合もあります。)

お手数をお掛けして申し訳ありません。m(__)m

:::追記::::::::

18時過ぎに、再度参加者全員に再送信させて頂きました。
ご迷惑をお掛けしました。m(__)m

なお、参加申込をしたのに、連絡が来ないという方がいらっしゃいましたら、違うメールトラブルも考えられます。
こちらにコメント残していただくか、両槻会事務局宛にご連絡くださいますようお願い致します。


メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]