忍者ブログ
定例会の予定・連絡・お知らせ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第36回定例会は、講演会になります。

第35回定例会でご案内頂いた帝塚山大学准教授 清水昭博先生に、飛鳥時代の片岡についてより詳しくお話いただきます。

今回、会場として使用させていただく「帝塚山大学附属博物館」には、古代瓦の数々が収蔵されています。本物の瓦を、目前に見ていただく良い機会になると考えております。


両槻会では、講演前に現地を訪ねることを重要に考えており、事前散策という予定を常に実施してきました。第35回定例会は、第36回定例会に向けた本格的な事前散策であったと考えております。
第35回定例会の様子は、下記ページを御覧ください。

第35回定例会レポート
第35回定例会ネット版資料

清水先生は、とても分かり易くお話くださいますので、本定例会だけでも充分楽しんでいただけると思います。
 
皆さんのご参加をお待ちしております。
 
 
 
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
   第36回定例会「片岡山辺をかたる」
    講 師  : 清水昭博先生(帝塚山大学 准教授)
    開 催 日: 2013年1月5日(土) 
    会 場  : 帝塚山大学附属博物館 講座室
           *帝塚山大学に初めて行かれる方は、
             近鉄東生駒駅より会場まではスタッフがご案内します。
           *マイカーでの参加は出来ません。
    開 演  : 13:00
    定  員 : 40名
    申込受付 : 11月8日から定員まで
    運営協力金: 1,000円 *学割有り
             (注:申込者には、詳細案内にてお知らせがあります。)
 
PR
「史跡・名勝飛鳥京跡苑池第7次調査 現地説明会」

飛鳥京跡苑池で復元整備にともなう調査を実施しています。
南池の東岸・南岸を検出し、南池の石造物へとつながる導水施設の存在が明らかになりました。
 
遺跡名:史跡・名勝飛鳥京苑池
 
日 時: 平成24年12月8日(土)10時から15時まで
       ※説明は随時
       ※小雨決行・悪天候中止
場 所: 奈良県高市郡明日香村岡(明日香郵便局より北西へ400m)
交 通: 近鉄橿原神宮駅東口より奈良交通バス「岡寺」「飛鳥駅前」行き乗車、「岡戎前」「岡天理教前」下車。
      ※公共交通機関・レンタサイクルをご利用ください。
問 合: 奈良県立橿原考古学研究所 Tel 0744-24-1101

定例会等に関するご質問について


各定例会(講演会・ウォーキング)の企画は、主催する両槻会が決定し、準備・進行しております。
ご質問のある方は、必ず両槻会事務局へお問い合わせ下さい。

両槻会事務局 asukakaze2@gmail.com


講師を務めてくださる先生方及び使用させていただく会場等、ご協力頂いている各方面に迷惑となる行為はなさらないようお願い致します。




本日、16時に発行しました飛鳥遊訪マガジン147号の「両槻会からのお知らせ」コーナーに間違いがありました。

2013年1月5日開催の第36回定例会の会場は、
「帝塚山大学附属博物館 講座室」になります。

訂正し、お詫び申し上げます。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
   第36回定例会「片岡山辺をかたる」
    講 師  : 清水昭博先生(帝塚山大学 准教授)
    開 催 日: 2013年1月5日(土) 
    会 場  : 帝塚山大学附属博物館 講座室
           *近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
    開 演  : 13:00
    定  員 : 40名
    申込受付 : 受付中
    運営協力金: 1,000円(交通費各自負担)
    第36回定例会予定ページ(詳細は、順次公開します。)

 


11月3日に行ないました第35回定例会「片岡山辺をあるく」の当日レポートと配布資料のネット版を両槻会サイトにUPしました。

是非、御覧下さい。

第35回定例会レポート
第35回定例会ネット版資料









第36回定例会は、講演会になります。第35回定例会でご案内頂いた帝塚山大学准教授 清水昭博先生に、飛鳥時代の片岡についてより詳しくお話いただきます。

両槻会では、講演前に現地を訪ねることを重要に考えており、事前散策という予定を常に実施してきました。第35回定例会は、第36回定例会に向けた本格的な事前散策であったと考えております。
清水先生は、とても分かり易くお話くださいますので、本定例会だけでも充分楽しんでいただけると思います。
 
皆さんのご参加をお待ちしております。
 
会場となります。「帝塚山大学附属博物館」には、古代瓦の数々が収蔵されています。本物の瓦を、目前に見ていただく良い機会になると考えております。
 
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
   第36回定例会「片岡山辺をかたる」
    講 師  : 清水昭博先生(帝塚山大学 准教授)
    開 催 日: 2013年1月5日(土) 
    会 場  : 帝塚山大学附属博物館 講座室(予定)
           *近鉄東生駒駅にて集合後、会場まではスタッフがご案内します。
    開 演  : 13:00
    定  員 : 40名(予定)
    申込受付 : 11月8日から定員まで
    運営協力金: 1,000円(交通費各自負担)
    第36回定例会予定ページ(詳細は、順次公開します。)





 
「藤原宮朝堂院朝庭の現地説明会」

日 時  平成24年11月23日(金・祝日)
     説明は13時30分~ 1回行います ※小雨決行

場 所  発掘調査現場(奈良県橿原市高殿町)
     リンクの略地図参照)地図へのリンク↓
http://www.nabunken.go.jp/info/2012/20121123.pdf  
       
交   通  近鉄大阪線「耳成(みみなし)」駅南口から南へ徒歩約25分

報告者  都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)主任研究員 今井晃樹氏・森川 実氏

※ 駐車場はありません。
  車での来場や、現場周辺の畦道や田畑を通るなど、近隣の方々に迷惑となる行為は行なわないでください。




メールマガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/02 両槻会事務局]
[09/06 両槻会事務局]
[12/01 両槻会事務局]
[11/19 両槻会事務局]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード






Copyright (C) 両槻会事務局 All Rights Reserved. / Material By 両槻会事務局 / Template by 両槻会/


Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]