定例会の予定・連絡・お知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第34回定例会の第2部・第3部の予定が決まりました。
第2部は、第1部(埋もれた古代を訪ねる - 稲渕の棚田の謎に迫る-)に引き続き、飛鳥資料館前庭で作業に入ります。第2部から参加の方は、14時30分に飛鳥資料館にお越しください。(申込要)
飛鳥光の回廊2012 -甦る古の記憶-
第2部は、第1部(埋もれた古代を訪ねる - 稲渕の棚田の謎に迫る-)に引き続き、飛鳥資料館前庭で作業に入ります。第2部から参加の方は、14時30分に飛鳥資料館にお越しください。(申込要)
飛鳥光の回廊2012 -甦る古の記憶-
飛鳥資料館での主なボランティア活動は、カップロウソクの配置と点灯作業になります。
15日は、海獣葡萄鏡と蓮華文をモチーフにした光の地上絵を描き出します。
15日は、海獣葡萄鏡と蓮華文をモチーフにした光の地上絵を描き出します。
翌16日は、同場所にステージが造られ、World Order のパフォーマンスショーが繰り広げられます。
このため、配置換えなどの作業も必要になります。両槻会では、16日を第3部としてお手伝いしてくれる方を募集しています。 (申込要)
また、今回の光の回廊では、両槻会がナイトミュージアムのサポートスタッフとして活動することになっています。
サポートスタッフは、展示解説ではなく、館内誘導も兼ねた来館者のお世話係です。どうぞ、堅く構えずに、こちらもお手伝いをいただきたいと思います。詳しくは、両槻会サイトの予定ページを参照してください。
第34回定例会予定ページ
サポートスタッフは、展示解説ではなく、館内誘導も兼ねた来館者のお世話係です。どうぞ、堅く構えずに、こちらもお手伝いをいただきたいと思います。詳しくは、両槻会サイトの予定ページを参照してください。
第34回定例会予定ページ
PR
埋もれた古代を訪ねる 3
両槻会第34回定例会の第1部のルートマップです。
「埋もれた古代を訪ねる」は、両槻会ウォーキングの好評シリーズです。
今回は「稲渕の棚田の謎に迫る」と題して行うことになりました。
コースは、約6kmで若干アップダウンがあります。
今回は「稲渕の棚田の謎に迫る」と題して行うことになりました。
コースは、約6kmで若干アップダウンがあります。
googleマップでは、下のリンクをクリック。
訪ねる主なポイントは、石舞台バス停をスタート&ゴールとして、坂田寺跡・男綱・飛び石・案山子ロード・朝風峠・浅鍛冶地蔵・塚本古墳・稲渕宮殿遺跡になります。上図赤色点線を時計回りに周回する予定です。
当日の案山子ロードには、案山子コンテストの作品が出揃っているだろうと思います。また、彼岸花も最盛期ではないかも知れませんが、咲き始めているものと思います。
初秋の一日を、楽しく過ごしましょう。(^^) 参加申し込みをお待ちしています。
両槻会は会員制の集いではありませんので、申し込みをいただければ、どなたでも参加していただけます。
申込は、両槻会事務局宛てにメールでお申し込みください。
なお、お申し込みに際しては、両槻会HPの第34回定例会予定のページを必ずお読みください。
なお、お申し込みに際しては、両槻会HPの第34回定例会予定のページを必ずお読みください。
予定ページ
第2部以降の「飛鳥 光の回廊」飛鳥資料館会場のボランティアにもご参加くださいね♪
両槻会主催第34回定例会の予定が決まりました。
咲き始めた彼岸花と案山子ロードに立ち並んだ案山子を楽しみながら、稲渕の棚田の秘められた歴史にも触れたいと思います。
両槻会第34回定例会
「埋もれた古代を訪ねる3-稲渕の棚田の謎に迫る- と 飛鳥光の回廊」
開催日 : 9月15日(土)
集合時間: 9:35
集合場所: 飛鳥駅前広場
定 員 : 30名
運営協力金 :1,000円(15・16両日参加の方も1,000円のみ)
申 込 : 定員になり次第締切
コース概要: 飛鳥駅→(バス)→石舞台→棚田周回→石舞台
見学ポイント:稲渕宮殿遺跡・坂田寺跡・飛び石・案山子ロード
朝風峠・(朝風千軒)・浅鍛冶地蔵(朝風廃寺推定地)
塚本古墳(総距離約5km)
ルートマップ :http://goo.gl/maps/2nmg
また、9月15日・16日にかけて行われる恒例「飛鳥 光の回廊」飛鳥資料館会場のボランティアスタッフとして、活躍してくださる方を同時に募集します。
光の回廊 飛鳥資料館会場では、今までにない大きな規模で斬新な企画のイベントが行われます。その一大イベントに、スタッフとして参加してみませんか。内側から見ることで、より光の回廊を楽しめるのではないかと思います。
つきましては、第34回定例会は、3部構成で参加者を募集します。
第1部 埋もれた古代を訪ねる3-稲淵の棚田の謎に迫る-
第2部 飛鳥 光の回廊 飛鳥資料館会場ボランティア募集(9月15日)
第3部 飛鳥 光の回廊 飛鳥資料館会場ボランティア募集(9月16日)
参加ご希望の方は、両槻会サイトの第34回定例会予定ページを参照の上で、第1部のみ、第2部のみ、また第1・2部、全部参加などと分かりやすく書いて、両槻会事務局にお申し込みください。
初秋の飛鳥を、ご一緒にたっぷり楽しみましょう。お申込をお待ちしています♪
平城京跡左京三条一坊一坪の現地説明会が開催されます。
日 時 平成24年6月23日(土)
説明は午後1時30分~ 1回実施。 ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良市二条大路南3丁目地先 朱雀門南東側)
交 通 ・近鉄大和西大寺駅北口より東へ徒歩約30分
・近鉄新大宮駅より西へ徒歩約20分
・近鉄奈良駅より、奈良交通バス160系統『学園前駅行き』で『二条大路南四丁目』下車北へ徒歩5分
(本数が少ないのでご注意ください。)
報告者 都城発掘調査部 史料研究室 研究員 山本祥隆氏
日 時 平成24年6月23日(土)
説明は午後1時30分~ 1回実施。 ※小雨決行
場 所 発掘調査現場(奈良市二条大路南3丁目地先 朱雀門南東側)
交 通 ・近鉄大和西大寺駅北口より東へ徒歩約30分
・近鉄新大宮駅より西へ徒歩約20分
・近鉄奈良駅より、奈良交通バス160系統『学園前駅行き』で『二条大路南四丁目』下車北へ徒歩5分
(本数が少ないのでご注意ください。)
報告者 都城発掘調査部 史料研究室 研究員 山本祥隆氏
飛鳥資料館主催の写真コンテストの2回目が開催されます。
題材は
「華」がある飛鳥/藤原地域の遺跡、寺社、文化財、風景、文化的景観、町並、神事、祭事、イベント等の写真
応募締め切りは
2012 年7 月29 日(日)必着
応募に関する詳細は、下記アドレスでご確認下さい。
第二回 飛鳥資料館写真コンテスト 遥かなる華の都
第32回定例会や飛鳥遊訪マガジン133号でもお知らせしました
飛鳥遊訪マガジンへの投稿を募集しています。
詳細は、下記ページを御覧下さい。
飛鳥遊訪マガジン ライター募集
ご応募お待ちしております。
貴方の飛鳥の思い出を是非♪